ビジネスクリエーター研究学会について
今日、私たちは日本に漂う閉塞感を打破し、新たな未来の可能性を創造していくために、社会経済の諸制度や教育システムを改善し、事業を構想する創造的な人材育成に努める必要があります。私たちは、こうした事業構想を担う創造的人材を「ビジネスクリエーター」と呼んでいます。ビジネスクリエーター研究学会は、新たな事業の構想を促進する社会経済的な諸条件や阻害する諸要因を研究するとともに社会のコアコンピタンスである人材開発にも注目し、「ビジネスクリエーター」を創出するための人材育成システムや教育方法について研究するための研究プラットフォームとして、文部科学省の平成21年度「私立大学戦略的研究基盤形成支援事業」の支援を受けて設立されました。
事業構想を研究対象にするには、実務家と研究者が相互に意見交換し、求められる社会のテーマを探索し、その解決策を学際的に研究し得る知的交流のネットワークが形成されなければなりません。ビジネスクリエーター研究学会は、多様な学問領域に垣根を設けず、事業や仕事に関して総合的に研究し、社会科学の発展と学問を通じて社会に貢献しようとする学会です。
トピックス
- 2025年3月9日
- 第30回研究大会の御礼、第31回研究大会について(11/22@立教大学)
第30回研究大会は、成功裡に終えることができました。ご参加ならびにご協力くださいました方々に、心より御礼申し上げます。次回第31回研究大会についても順次情報更新いたします(11月22日立教大学にて開催予定です)。
- 2024年9月10日
- 【実務家のみなさまからのご寄付への御礼】
今日、ビジネスクリエーター研究学会が研究活動できていますのは、多くの方々から頂戴しておりますご支援とご尽力の賜物でございます。 そして、篤志家の方々からのご援助によって活動できております。これまでご寄付くださった方々に厚く御礼申し上げます。 2024年9月10日 ビジネスクリエーター研究学会 会長 吉原敬典
- 2025年2月11日
- ビジネスクリエーター研究学会第30回研究大会プログラム
ビジネスクリエーター研究学会第30回研究大会プログラムを公開いたします。 ■日 時:2025年3月8日(土)10:30~18:00 (受付 10:00~) ■会 場:立教大学池袋キャンパス マキムホール(15号館)3階:M301教室・M302教室 ■参加費:3,000円 ( 大学院生は1,000円、学部生は無料 ) ■参加方法:参加希望の方は、大会実行委員会 ( n.hirai@rikkyo.ac.jp と t.yamamoto.tfr.kixuniv@gmail.com と keisukeyoshi@mejiro.ac.jp )の3つを宛先に入れてメールでお申し込みください。参加費については、受付にてお支払いください。 ※会員以外の方々も広くご参加いただけます。お誘いあわせの上、ご参加ください。 第30回研究大会プログラムはこちら
- 2025年1月31日
- 機関誌『ビジネスクリエーター研究』第11号が発行されました(オンラインにて閲覧頂けます)
機関誌『ビジネスクリエーター研究』第11号が発行されました。 https://www.business-creator.org/online_journal/ 前号の発刊からしばらく発刊できておりませんでしたが、皆様のご協力のおかげで、ビジネスクリエーター研究第 11 号を発刊する運びとなりましたことを心より御礼申し上げます。 本号にご投稿いただきました会員の先生方、査読者の先生方には重ねて御礼申し上げます。 次年度につきましても積極的なご投稿をお待ちしております。 2025 年1月 ビジネスクリエーター研究学会 会長 吉原敬典(目白大学) 機関誌編集委員長 中西哲(跡見学園女子大学)
- 2024年12月28日
- ビジネスクリエーター研究学会第30回全国研究大会「自由論題報告告者」募集
2025年3月8日(土)10:00~17:00(予)に開催予定のビジネスクリエーター研究学会第30回全国研究大会(立教大学池袋キャンパス) における「自由論題報告者」を下記の要領で募集いたします。 詳細は、自由論題募集ページを御覧ください(https://www.business-creator.org/buss-youkou/)